一時保育・地域子育て支援

わたしたちは保育園に在園して毎日通ってくる子どもだけではなく、
幼稚園、こども園に通うまで地域で育っている子どもも大切な存在だと考えています。
一時保育や子育てサロン、園庭開放や親子deランチなどの機会に保育園を使ってください。
一緒に子育てをしていきましょう。

一時保育

一時保育室「そら組」

地域の子育て世帯との繋がりの一つとして大事にしている一時保育です。
基本姿勢は「断らずに受け入れる」です。

“子どもは大好きだけど自分の時間も欲しい”そんな保護者の方の思いに寄り添いたいと考えています。

リフレッシュ、就労、就学、緊急などなど、どんな理由でも受け入れています。 お気軽にご連絡ください。
 

対象児童

産休明け(57日~)~就学前

休園日

土・日・国民の休日および祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
その他園が指定した日

保育時間

1日:7時半~18時半(応相談) 

保育料

3歳未満(0歳児クラス~2歳児クラス該当児):30分 150円 
3歳児以上(3歳児クラス~5歳児クラス該当):30分    80円 
給食代:350円 
おやつ代:150円

WEB予約システムについて

横浜市一時預かりWEB予約システム(https://ichiji-yoyaku.city.yokohama.lg.jp/)への登録が必要になります。
ご不明な点はお問い合わせください。

地域子育てサロン「どんぐり」

地域子育てサロン「どんぐり」は親子で気軽に集える場所です。地域のお子さんと遊んだり、季節の遊びを楽しんだりしませんか。地域に住んでいるお子さんが出会える場所になっています。

毎月1回(8月はお休み)、第2火曜日10:00~11:30に開催しています。 
俣野保育園の職員も地域の一員として参加しています。 

 開催日時毎月1回・第2火曜日(8月はお休み)
10時~11時30分
 場所深谷俣野地域ケアプラザ →Googlemap
 備考費用はかかりません。
多世代交流広場「ぽかぽか」

現在は乳児親子の参加が主になっていますが、もともとはいろんな世代の方が集える場所です。
お子さん、お孫さんを連れて遊びに来て下さい。大人だけでもどうぞお立ち寄りください。
ここも地域のお子さんが出会える場所です。 
11時からは俣野保育園の職員が絵本の読み聞かせをしたり、一緒に体操で体を動かしたりしています。

 開催日時毎月1回・第3水曜日(8月はお休み)
10時~11時30分
 場所深谷俣野地域ケアプラザ 
 備考 費用はかかりません。
園庭・施設開放

園児でなくても親子で遊べるように園庭を開放しています。
公園と同じように安全な遊具で遊んだり、我が子と同じ年代の子どもたちと遊んだりできます。普段はやりにくいどろんこ遊びもできますのでお着替えをお持ちいただけると良いです。 
開園時間中はご利用いただけますので、気軽にお声掛けください。

開催日月曜~土曜
時間9時半~16時半
相談活動(子育て・健康・食事)

子育てに関する相談、食に関する相談や入園に関する相談など、保護者の方はもちろん、地域の方の相談もお受けしています。 
お気軽に来園、ご相談下さい。

ランチ交流(親子deランチ)

毎週木曜日は「親子deランチ」。
お子さんと同年齢の保育園の子どもたちと一緒に食べて、保育園の給食体験もでき、同年齢の子どもたちの様子も見られます。
離乳食を食べてくれない、好き嫌いが多いなど食事のご相談もお伺いします。
メニューはインスタグラム(ページの上部にアイコンかあります)をご覧ください。
申し込み:前日までにお申し込みください。
費用:親子で500円

離乳食講座・おやつ講座

年に2回、保育園で離乳食やおやつの講座を行っています。一緒に作って食べたり、食事相談をしながら楽しく食べられる食事の考えをお伝えします。
開催日程や詳細はインスタグラム(ページの上部にアイコンがあります)をご覧ください。

子育て交流

近隣のサロンとの共催で夏のプール開放や音楽コンサートなどを行っています。
また、「またのまつり」や運動会など保育園の行事にもご参加いただけます。 
一緒に楽しみましょう。
開催日程や詳細はインスタグラム(ページの上部にアイコンがあります)をご覧ください。

俣野保育園
お問い合わせ

045-852-0308

月~金:7時~20時 土:7時~18時半

(いずみ苗場の会法人フォームへ)